森の日記(2003)

トップページへもどる
2002年の日記へ 
2004年の日記へ
2005年の日記へ
2006年の日記へ
2007年の日記へ

12月28日〜31日

【日曜日】
8時過ぎに出発。首都高に乗ってから、(弟くん)のめがねを忘れたことに気づき、平和島で首都高をおりて、家に取りに帰る・・・。結局9時ごろ出発。11時に長坂に着き、お昼は三分一湧水の近くにあるル・コック・ルージュというお店で食べました。食事も美味しいですが、デザートがとっても美味しい!!(子どもたち)もランチコースを1人前ずつ、ぺろりと食べてしまいました。
 家のまわりは、去年と違って雪がほとんどありません。
【 曜日】
シャトレーゼスキー場でスキー。4人でのんびり、滑りました。(子どもたち)も一緒に滑れるようになり、楽しいです。ここへ来ると、ついついアイスを食べたり、ケーキを買って帰ったりしてしまいます。
【月曜日】
朝起きると、お風呂場でお水がシューシューと吹き出ている音がします。びっくり!お風呂場が水びたしです。栓が壊れてしまったようです。父さんは、栓を求めてひまわりマーケットやJマートへ。しっかり、直してくれました。
 その間、3人でシャトレーゼへ。3人しかいないので、2人乗りのリフトでは(お兄ちゃん)ひとりで乗ることに。こちらの心配をよそに、本人は余裕の様子。上手に乗ったり降りたりしていましたが、私はずーっとひやひや、どきどきしていました。
【火曜日】
お昼には、出発し、3時ごろには東京へ。大晦日なので道路も空いています。お正月は東京で過ごします。
11月1日(土)〜3日(月)

【土曜日】
4時に起床。4時半出発です。順調に行き、高原大橋や牧場通りなどを通って紅葉の様子などを見ながら来ましたが7時には山の家に到着です。
ベーコンエッグサンドを作って、テラスで朝食。11月なのにテラスで朝食を取ることができるほど暖かいのです。
お昼はロックのテラスでクッキーも一緒にお食事です。ぽかぽかと気持ちのよい1日です。
萌木の村の下にできた「ミルクプラント」と「ともにこの森」に初めて行きました。ソフトクリームはさっぱりしていて美味!わたし好みの味でした。
 「ともにこの森に」には、お豆腐や納豆を売っている大豆屋さん、ジャム屋さん、ケーキ屋さんなどがありました。みなさん、川崎や名古屋などから南麓に来て商売を始められたそうです。
「ともにこの森」のすぐ後ろにあるペンションが以前よくお世話になった赤ちゃんペンションメープルです。なつかしくて、立ち寄るとちょうど、オーナーさんが出てきてばったり。覚えていて下さって嬉しい限りです。ご主人とは偶然にも同じ中学の同窓生なのです。退職されてからペンション業を始められたご夫妻でしたが変わらずお元気な姿を拝見できて嬉しく思いました。ここのお料理が美味しくて時々無性に食べたくなるのですが、そのことをお話しすると、夕飯だけ食べに来てもいいですよと嬉しいお言葉。今度是非夕飯を食べに行きたいと思います。
夏休みにかぶとインゲンの種を植えました。2ヶ月ぶりにきたら、育っていてびっくり!インゲンの花を初めて見ました。小さなかぶ2ヶとインゲン4ヶ、収穫できました。来年は、本当に畑を作ってみようかな? 今回は、空気も乾いていたためか、2号炉もよく燃えました。大きくて、枝を燃やすのには大変便利です。作ってくれた(父さん)に感謝です。炉を囲んでいると、大変暖かく(子どもたち)は半そでになってしまいました。本当に11月!?
【日曜日】  小淵沢方面へ
今日も、良いお天気です。早速、早朝散歩に出ましたが、カラマツ林が黄金色に輝いていて美しかったです。(子どもたち)は太陽の光にキラキラと輝きながら降り注ぐカラマツの葉を「カラマツの雪だ。」と言っていました。
 朝食後、観音平へ。すごい人でした。その後、防火帯のあたりをクッキーも連れて歩きました。とにかく気持ちのよいお天気です。歩いた後は、但馬屋幸之助(焼肉屋さんの名前です)で焼肉をいただきました。お肉が美味なうえ、リーズナブルなお値段で、おすすめです。ランチタイム(2時まで)にぎりぎりセーフで間に合いました。
 帰ると、炉を燃やして、焼き芋です。夜になってもそれほど冷え込まず、炉を囲みながら、星を眺めていました。本当に星がよく見えるのです。お月様と森の風景・・・「月夜のみみずく」という絵本を彷彿とさせる景色でした。
防火帯が赤岳へと続く道のようです。別世界! カラマツがとってもきれいです。防火帯への入り口。
【月曜日】
次はいつ来られるかわからないので、水抜きをしたり、配管の温熱ヒーターも入れ冬支度をしてきました。
 左の写真は、朝7時ごろのものです。もう少し、お日様が昇ってくるともっときれいなのですが、8時には家を出なければなりません。
 8時に出発し、10時半には東京の家に到着です。
(父さん)制作の棚。

大きな石をどかして、車を止めるスペースを作りました
8月9日(土)〜19日(火)

台風が来ているので様子を見ながら出発することに。台風とすれ違いながらガラガラの中央高速を走ってきました。早速、長坂のJマートで材木を買ってきて、棚をセルフビルドです。
第2号炉作成中です。 三軒茶屋のじじ・ばばも来て、みんなで八ヶ岳倶楽部へ。
シャトレーゼの工場で、アイス食べ放題!!
じいじ、全種類のアイス 完食でした!
サントリー白州工場で、ウイスキーの製造過程を見学しました。樽を消毒しているところです。
サントリー記念館の前にて。 新しく購入した、物置の中で遊ぶ子どもたち。
木を使って、かわいい鹿を作りました。 炉の火の番人をするじいじです。
みんなでBBQ 子どもたちお楽しみの花火です。
1号炉はよく燃えます!2号炉は・・・・。 高原ヒュッテへ。いつ行っても、すごい人・ひと・ヒトでした。
弟の車、ワゴンR。軽自動車ですが車内は結構広くて
なかなか快適です。
高原ロッジのケーキバイキングです。大田区のじいじ・ばあばといっしょに。
明野村のひまわり畑。台風の被害と冷夏により、いつもより小さい花しか咲いていませんでした。
畑には、ひまわり不作?のお詫びの看板が立っていました。
我が家の近くを飛んでいた蝶。オオムラサキかしら?今年初めて、クワガタを発見。標高1450メートルもある場所なのに驚きです。蚊もずいぶん増えました。生態系が少しずつ変化しているのでしょうか?
今年の夏は、涼しくて(というより、寒くて!?)雨続きでしたが、八ヶ岳がくっきり見えるほど晴れた日もありました。貴重な1枚です。ほとんど毎日のように、朝夕は、床暖房をつけて過ごす日々でした。夏はどこへ?という感じです。 夏休みの自由工作。ダックスフントに鹿、ふくろう、です!
 野辺山の駅前の朝市に行くと、なにやらテレビの撮影隊がいるではありませんか。もしや!?と思ったら、やはり「高原へいらっしゃい」の撮影でした。ホテルを閉じて1年後、面川さんが、家族を連れて野辺山へやってくるシーンの撮影です。思いがけず撮影現場を見ることができました。
 最終回の放映を楽しみにしていましたが、三軒茶屋のじいじは9月3日に入院し、結局じいじは、最終回を見ることができませんでした。8月中は、体調も安定していて、食欲もあり、調子もよさそうだったのに・・・。
9月の連休も一緒に行くのを楽しみにしていたのに・・。
 入院中も「みんなで行っておいで。」と気遣ってくれたじいじ。
 「山では、食欲もあって調子よかったのになぁ。やっぱり、空気が違うのかね。」と言っていたじいじ。
 年末から体調を崩し、3月にすい臓癌だとわかってから、10月3日に他界するまで、あっという間の7ヶ月でした。
 今、改めて、8月の写真を見ていると、父が、この世にいないということが、やはり信じられません。
 今頃、どうしているのでしょうか。
 落ち着いたら、また、みんなで山の家に行きたいと思います。
7月20日(日)〜21日(月)

【日曜日】早朝 4時30分過ぎに出発。最短記録に近い2時間30分ほどで到着です。1ヶ月ぶりの山の家訪問となりました。家の近くに新しいお店ができたようなので、見に行ってきました。我が家からお散歩がてらに行かれる距離です。
赤ずきんちゃんがおばあさんやおおかみに変わるようになっている仕掛け人形を購入しました。なかなかかわいいお店です。
夕方から、長坂のお祭りへ。大きなお鍋で1000人分!?のほうとうを作っています。お祭りに来ているみなさんに無料で配られます。我々もいただきました。とっても美味しかったです。途中、雨に降られましたが、お楽しみの花火大会の頃には、雨もすっかり上がりました。
ステージでは和太鼓の演奏や
地元の中学生の全員合唱などが催されます。全員合唱では生徒ひとりひとりの顔がよく見えるようにと、ステージを少し作り変えるなど、町の子どもたちを大切にしている様子が伝わり、すてきだなと思いました。
「音楽と花火の競演」と銘打って行われる長坂の花火大会。はじめは、生の和太鼓演奏に合わせての花火でした。最後は、昨年の大河ドラマ「利家とまつ」の主題歌にあわせた花火です。静かになるところや盛り上がるところなど曲に合わせて本当にきれいに花火が打ち上げられていきます。大田区の花火よりも文化的できれい!




【月曜日】今日は、生憎の雨模様です。家の中でのんびりと過ごしました。夕方、東京へと戻りました。
家の中でごろごろ・・・。
6月21日(土)〜22日(日)

【土曜日】夕方、5時過ぎに出発。8時過ぎに到着です。
暗闇の中、伐採された庭はどうなっているのだろう?と懐中電灯で照らします。伐採された木の山が・・・。明日が楽しみです。
【日曜日】随分すっきりして、明るくなりました。伐採したカラマツの木と枝が、山積みになってふた山あります。(写真には、写っていませんがもう一山あるのです!)乾いたら少しづつ燃やさなくては。(父さん)もそのために、もっと大きい炉を作ると言ってくれています。どうもありがとう!

 
 すっかり、丸太が気に入り、これを使って、秘密基地を作るとはりきっている(子どもたち)です。
さてさて、これからこの土地をどのように使おうか?と思いをめぐらす(父さん)です。 2時に山の家を出て、伐採の代金を支払うために大泉高原土地(株)に寄り【大泉駅の近くにあります】長坂インターより
帰りました。(八ヶ岳倶楽部とJマートにも寄りましたが)渋滞にあい、帰宅は7時過ぎに!
6月6日(金)〜7日(土)

【土曜日】つつじがきれいに咲いています。今しか見られません。お隣の方は、「まだ1度も見たことがないのよ。」と言っていました。タイミングをのがすと、見られない花って、結構あります。残念だなぁ。  
  昼間から花火をする(子どもたち)です。
天女山のつつじ祭りです。夜になるとライトアップされ
ます。
写真を撮り忘れましたが、(父さん)は、電動草刈機を使って、広げた土地まで、草刈りしてくれました。ありがとう!
5月23日(金)〜24日(土)

【金曜日】8時過ぎに出発。首都高を使って、いつもどおりに
進みます。11時ごろには、到着です。

【土曜日】タンポポががたくさん咲いています。やまなしの花も満開です。
 ひょんなことから、隣接地を購入することとなり、午前中は、不動産屋さんが来て、土地の境界の確認など。これで、また、貯蓄はゼロ。将来は、大丈夫でしょうか?
 購入する予定の土地のカラマツを、何本か伐採することにしました。雑木は、残します。どんな風になるでしょうか。
 

運転までさせてもらっています!
 萌木の村で行われているジョンディア&ウエスタンフェスティバルにいってきました。ウエスタンな格好をした人がたくさんいて、気分は、カウボーイです。

ジョンディアのトラクターに乗せてもらいました。

ウエスタンバンドの曲に合わせて、ウエスタンダンスを踊っています。

早撃ちに挑戦!(お兄ちゃん)
電球が光ってから、何秒で風船を割れるか競うゲームです。

(弟くん)も、負けじとチャレンジ!

伐採予定のカラマツたちです。どんな風になるかしら?
 電気自動車のチョロQが置いてあり、試乗させてくれました。原付と同じ扱いで、公道も走れるそうです。公道も走ってきていいですよと言われましたが、それはさすがに・・・。ロックの駐車場をひと回りしました。ちなみに、一人乗りです。
 
 仕事が山ほど、残っているので、土曜日の夜、7時には山の家を出て、10時には、東京の自宅に到着です。
山の家で過ごすためにも、仕事もがんばらなくてはね。
5月2日(金)〜4日(日)

【金曜日】9時過ぎに出発。首都高が混んでいたので、一般道で調布まで行き、調布から高速にのりました。ハイウェイカードの販売停止をきっかけに、我が家でもETCを取り付けました。料金所もすいすい通れて、これは便利です。さすがに、ゴールデンウィークの金曜日、いつもより車が多く、12時30分過ぎに到着です。久しぶりの山の家ですが、降ってくるような星空が迎えてくれました。大感激です!

【土曜日】早速、朝の散歩。開拓記念碑です。雲ひとつない青空にくっきりと八ヶ岳が。やっぱり、気持ちいい!!
八ヶ岳高原ロッジの美鈴池に行き、ラジコンボートを走らせたり、かえるの卵を見つけてとってきたり、のんびり過ごしました。高原ヒュッテの山開きもやっていて、少しだけ覗いて家に帰り昼食。あたたかくて、さわやかな、こんな天気の日はやっぱりテラスでのんびり食事がいいよね、と言うことで家でのんびり。
炉にも火を入れて、(子どもたち)は、焚き火を楽しんでいました。なんと、半そで!です。半そででもOKというほど、あたたかかったのです。

去年、植えた山桜?の木が、花を咲かせていました。
【日曜日】キックボードでお散歩です。東京では、怖くて走らせられないので、山の家専用です。一時期ブームだったけど最近は、乗っている人、見かけませんね。

お母さん、打てるように投げてよ!  秘密基地を作る(子どもたち)。ミニ炉まであって面白い
須玉の道の駅【花の公園】では、見事な鯉のぼりが舞っていました。帰り道に国道141より、パチリ。


11時45分には、山の家を出発。清里方面に上ってくる道は、超渋滞。ロックで昼食をとってから帰ろうかと思っていたのですが、さすがゴールデンウィークです。駐車場も並んでいて、すぐには、入れそうになかったのでそのまま、須玉インターへ。でも、須玉方面への道は、すいすい。中央高速も空いていて、3時前には、三軒茶屋に到着でした。三軒茶屋のじじとばばの家により、遅めのお昼をごちそうになり大田区の自宅へと戻りました。
2月8日(土)〜9日(日)

【土曜日】風邪をひいていたため、今回のスノーフェスティバルは見送ろうかと、前日まで考えていたのですが・・・・。朝になって、やっぱり、行こう!ということになり、大急ぎで用意し出発しました。9時半ごろ出発だったかな。ほとんど渋滞もなく、順調に進み、1時ごろには到着。
 清里で氷のお祭りをやっているというので、見に行きました。氷の彫刻が並んでいます。製作過程も見られました。
 国道141沿いにある、お蕎麦屋さん「ふるさと」でお昼を食べました。天ぷらそばと「鴨にかけ」です。鴨にかけは、いろいろな野菜と鴨肉がたくさん入っていて、(父さん)は気に入ったようでした。(子どもたち)はそれぞれ、ざる1枚ずつ。ぺろりとたいらげてしまいました。大きくなったなーと思います。
 
今日は、暖かくて、3度くらいはありそうです。八ヶ岳の後ろに雲はありますが、八ヶ岳がくっきり見えていて、とてもきれいです。 ここは、ベジタボールウイズです。正式名称は、ずいぶん堅苦しく長いのですね。ここで、スノーフェスティバルを開催しています。電波天文台の隣と言った方が分かりやすいかな。
お祭りらしく、こんな屋台も並んでいます。この寒さの
中、すごいですねー!!
八ヶ岳もくっきり見えます。ここからの眺めも大好きです。
2階は、図書館になっているのですよ。
幻想的でとても美しいです。 手作りアイスキャンドルのコンテストです。どれも素敵!
大きなキャンプファイヤーで暖をとります。 夜景はうまく撮れませんでした。実際はとってもきれいです!
打ち上げ花火も、素敵でした。BGM もグッドでした。 どこから見ても、特等席!贅沢な花火見物です。
【日曜日】昨晩、少し雪が降っていたなと思ったら、今朝はこのとおり!一面の銀世界です。木の枝に積もった雪と、霧がかった天気が、幻想的な森の世界を作り出しています。お散歩すると、さくさくと良い音が響き渡り、このままずーっと、ぼーっとしていたくなります。
グランディスもこの通り、雪に埋もれています。 牧場通りから見た富士山。野辺山とは天気が違う!?なぜ?
1月11日(土)〜12日(日)

【土曜日】朝、6時20分に出発。道路も空いていて、9時ごろ山の家に到着しました。雪もだいぶ溶けていて国道141は地面がしっかり見えていました。良いお天気で青い空に白い八ヶ岳がくっきりと見えています。
 今日は、スキーに行くので、早速用意。スキー道具は山の家に置きっぱなしです。クッキーがお留守番なので、床暖房の設定温度を一番低い温度に設定して、出かけました。
 ザイラーバレー改め、シャトレーゼスキーリゾートとなったので早速行ってみることに。
 1階に、ケーキ屋さんとパン屋さんがありました。ガラス越しに職人さんがケーキやパンを作っているようです。さすがシャトレーゼです。ケーキもパンもいろいろ売っており、その場でも食べられるようになっていました。帰りには、翌日の朝食用のパンとアップルパイ、チョコレートケーキなどついついたくさん買ってしまいました。
 連休なのに、空いています。(シャトレーゼ大丈夫なのかしら!?)お天気も良く、雪質も大変良く、とても気持ちよく滑れました。(子どもたち)も、すいすい滑れるようになり、4人一緒に楽しく滑ることができました。(お兄ちゃん)は、中級コースもスイスイです。(弟くん)は、中級と聞くだけで、絶対いや!と行きませんでした。滑れそうなのに・・・。
 2階のレストランで、昼食をとりました。大人の半分の量で、料金も半額というお子様メニューもあります。(弟くん)はハンバーグカレーのお子様版を食べたのですが、量は半分でも辛さは半分というわけではなく、ヒーヒー言って、お水をたくさん飲みながら食べていました。レストランには、シャトレーゼの工場見学に行った時に食べたアイス(見学コースの最後に、アイス食べ放題の試食コーナーがあるのです)も90円〜190円で売っていました。チョコミントと抹茶とバニラを食べてしまいました。
 半月がきれいでした。星もけっこう見えました。
【日曜日】今日も、良い天気です。朝のお散歩、記念碑です。
写真を撮りに来ている人がいたのでお願いして・・・ 雪の中、カップラーメンを食べる(子どもたち)
いろいろな足跡がありました。何の足跡だろう? ん〜!?
これは、小鳥の足跡かな? 家のまわりにいっぱいあった足跡です!?
11時20分に山の家を出発。2時半頃到着です。
1月3日(金)〜5日(日)

【金曜日】東京に雪がちらつく中、12時ごろ出発。東京はけっこう雪が舞っていたのに、山梨に入ると、良いお天気で須玉にも雪はほとんどありませんでした。双葉サービスエリアで昼食をとり、3時30分到着。2ヶ月ぶりの山の家です。【2ヶ月ぶりの理由は掲示板にあります】
 雪に埋もれていたので、まずは、雪かきから。家に入る道を作り、荷物を運び入れてから、床暖房のスイッチを入れ、滝見の湯へ行きました。この頃から、雪がちらつき始めていたのですが・・・。お風呂に入り、夕食をとり、8時ごろ家に戻ると、すでに積雪があり、なんと別荘地内の道路でスタック!父さんが運転し、3人で後ろから車を押しますが動かず・・・。家から足拭きマットとスコップを持ってきて、タイヤの周りの雪を取り除き、タイヤにマットを敷いて、なんとか脱出!家の前まで入れるのはあきらめて、別荘地内の道路に車を置いておくことにしました。たった、3時間ほどでこんなに積もるとは驚きです。床暖房をつけておいたので、家の中は、すっかり暖まり、快適なのが何よりです。
【土曜日】 今日は、良いお天気です。一晩で30センチ積もり、あたり一面銀世界です。早速、スノーシューで家のまわりを探索しました。
一晩で30センチ積もりました。クッキーは雪が大好きのようで、元気に走りまわってます。 心配性の(父さん)は、もしも除雪車が来なかったら大変!と朝早くから自分たちで雪かきを始めました。
家のまわりでスキーをする(お兄ちゃん) 大きなつららが、たくさんありました。
雪のベッドを作って、気持ちよさそうな(お兄ちゃん) ここは、スキー場?と思うほど雪があります。今日の雪はふかふかです。
お昼過ぎに除雪車が来て、家の前の道もこの通り
車が入れるようになりました。【注:今、走っているのはラジコンカーです。】
男山方面です。残念ながら、八ヶ岳は1回も見られませんでした。
【日曜日】 水抜きをし、(電熱線のヒーターは、前回(11月)より入れっぱなしです。)水道関係には、不凍液を入れ、今回来たとき、水道の栓が雪に埋もれており、探すのに苦労したため、栓の上にバケツをかぶせ、目印にスコップを立てておき、撤収準備完了です。2時過ぎに出発しました。首都高で少し渋滞しましたが、他は、大変スムーズで5時過ぎには東京に到着です。ファミレスで、食事をして家へと帰りました。
天気が良ければ、後ろに八ヶ岳が見えるのですが。 クッキーは新雪の中も、元気に走り回っています。
今日の最高気温 マイナス7℃!? 国道141沿いに、埋もれている車を発見!