森の日記(2005)

トップページへもどる
2002年の日記へ 
2003年の日記へ
2004年の日記へ
2006年の日記へ
2007年の日記へ


サンタさんと一緒に。
12月23日(金)〜26日(月)
 突然ですが・・・沖縄旅行に行ってきました。12月に入ってから行くことを決め、準備を始めたので、23日は大阪乗換えで那覇へ行くことになるかも!?(国内旅行でトランジットなんて・・・)なんて話にもなったのですが、なんとか無事直行便で行くことができました。1時発の全日空便でしたが見事なまでに満席でした。クリスマスがらみの三連休です。当然かな。那覇に着くと、すぐにレンタカーに乗り換え、ホテルへ。宿泊は残波岬ロイヤルホテル。八ヶ岳ロイヤルホテルと同系列のホテルでです。チェックインすると、すぐに東南植物園へ。クリスマスイルミネーションと花火を見るためです。ディズニーランドのエレクトリカルパレードのよう。

とにかく、きれい。花火とレーザーショーもあったのですが、こちらも素敵でした。園内2/3ぐらいはアメリカ人だったのですが、ショーを観ていても、とても反応が良いのです。盛り上がっていました!

翌朝、ホテルの前のビーチで貝拾い。

なぜかゴーカート。子どもたちは身長が足りなくて断念。

琉球村。シーサーに頭を食べられている弟くん。

エイサー。

首里城へ。門が多い。登っても登ってもまた門があらわれる。

ライトアップされた首里城。

守礼門。夜もきれいです。

公設市場。熱帯魚みたい。

ブルーシールアイスクリーム。兄くんが大好きな抹茶アイスがない。

パイナップルパーク。パインカーに乗ってまわります。

美ら海(ちゅらうみ)水族館。大きな大きなジンベイ鮫も一緒に泳いでいます。

熱帯魚がたくさん。

海洋博公園でイルカショー。

いるかと遊ぶ。とってもかわいいのです。

父さんはいるかにチューしてもらっていました。

半潜水船に乗って珊瑚の海の中へ。すごい数のお魚たち。感激!!

蝶々園。帽子についているのはすべて蝶

ホテル13階からの眺め。

部屋のベランダより。海がよく見えます。

平和記念資料館。なんと、休館日。ひめゆりの資料館は開いていました。

弟くんがたのしみにしていたぜんざい。冬でもカキ氷が食べられる。印象としては夏の野辺山より暖かいのです。

ガジュマルの木の前で。

羽田第2ターミナル。
あっという間の3泊4日でした。外にある温泉プールにも入りましたが、水着で外にいても平気なのにはびっくり。陽が出ているとあたたかいのです。弟君は事前に食べたい物をリストアップしていて、(ラフティ・海ぶどう・ブルーシールアイスクリーム・ぜんざい)すべて食べることができて大満足のようです。帰りは、那覇3時発の飛行機でしたが、手荷物を受け取り、羽田からタクシーで家まで帰ってちょうど6時でした。山の家より近いぞ!?沖縄。たまには、こういう旅行も良いものです。また、連れて行ってね!お父さん!!
11月26日(土)〜27日 (日)
無理かな?と思っていたのですが、前日の夜に「やっぱり行こう」ということになり、土曜日朝6時ごろ出発。最近は、荷物も最小限でぱぱっと用意できるように。(忘れ物もしますが・・(笑))小麦畑で朝食用のパンを買い山の家へ。
天気が良く、八ヶ岳がはっきりと見えます。冬の空気です。八ヶ岳にも雪がうっすらとかかっているようです。でも、例年よりも少なめ。今年は暖かいのだなぁ。焼き芋をしようと、びっくり市にさつま芋を買いに行くと、中村農場の卵が売られているのを発見しました。早速1パック購入。ここで買えることを知り嬉しくなりました。今年最後の炉になるかなぁなどと話しながら炉に火を入れ、焼き芋の開始です。子どもたちはマシュマロをあぶって食べるのも大好きです。

南牧村の民族資料館で、南牧村北小学校の展覧会をやっていました。

美味しく焼きあがりました。なんて甘くなるのでしょう!

朝日を受けて。今朝の八ヶ岳とクッキー(分かりますか?)。朝8時には東京に向け出発したのでした。

水抜き、トイレや排水溝に凍結防止用のウインドウオッシャー液を入れ、電熱線の電気をオンにして・・・と冬支度をして帰ってきました。
10月28日(金)〜30日(土)
久しぶりに、金曜日の夜に出発。夜中の12時ごろ到着しました。すぐに就寝。
土曜日は、美しの森へ。紅葉がピークという感じです。
その後、富士見高原創造の森へ。小雨が降っていましたが、歩ける程度だったので、展望台の方まで歩く。視界が悪く遠くまで見ることはできないが、紅葉はきれいでした。鹿の糞があちらこちらに落ちていてびっくり。踏まないように歩くのが大変なほどです。だからでしょうか、ふもとには電気の通った鉄線が張られていました。但馬や幸之助で焼き肉を食べてから、スパティオの延命の湯へ。紅葉を見ながらゆっくりとお湯につかり幸せ気分を満喫しました。

美しの森より

東沢大橋

東沢大橋

富士見高原創造の森
帰りにハーブスタンドへ。ここのテラスも眺めがよさそう。 10月8日(土)〜10日(月)
朝、5時半に出発。いつものように、小麦畑で朝食用のパンを買い山の家へ。お天気は思っていたよりはよさそうです。山の家に着いて天気予報を見ると、明日の方がお天気がよさそうなので、今日は家でのんびりし、明日出かけることに。早速、球根や種を植えました。
 その後、久しぶりに中村農場の親子丼を食べ、Jマートへ。ベンチがあったら欲しいなぁなどと考えていたのですがありませんでした。欲しい!といえば、先日、秋葉原にオープンしたヨドバシカメラに行ったら、船舶用のランプを作っている会社が作成したというランプ型の石油ストーブが売られており惚れてしまいました。雰囲気がとっても良いのです。お値段も普通の石油ストーブと比べると高めでして、47800円也でした。欲しいいなぁ。停電したときのためにも、電気に頼らない暖房器具が必要だし。ただ今、考え中です。

天気予報は見事にはずれ、昨日よりも天気が悪い。八千穂高原自然園にて。黄葉がきれいです。

帰りに灯明の湯へ。稲子湯に似た泉質です。

今年最後のとうもろこし。皮付きのまま、炉で焼くと本当に甘く美味しく焼きあがります。
9月23日(金)〜25日(日)
朝、5時半に出発。いつものように、小麦畑で朝食用のパンを買い山の家へ。金曜日のため、仕事の車も走っているようで、いつもより車が多かった。今回は、球根を植えようと、東京でたくさん買っておいたのだが、苦土石灰以外家に忘れてきてしまった。ん〜〜〜ここのところ?何かしら忘れているなぁ。苦土石灰をまいて土作りに励むとしますか。
ターシャ・チューダー【アメリカの絵本作家。入植時代のアメリカの暮らしを愛し、現代でもそのような生活を実践している90歳のおばあさん。】の庭造りの様子を1年間ドキュメンタリーで追った番組「四季の庭」がハイビジョン特集で放映された。ビデオに撮っておいたのだが、東京では見る暇がなかったので、こちらに持ってきて何回も観てしまった。こんな暮らしがしたい!次回行くときは、忘れずに球根を持っていかなくては・・・。ターシャの番組を観ていたら、早く花を植えたくなりました。「庭は1年ではならず・・・。この庭は30年かけて作り上げたのよ。」とのターシャのお言葉。

原村自然文化園で案山子祭りを見学。もりぞーきっころの案山子。後ろには大きな「まつけん」かかしが!「今会いにゆきます」のロケ地も残っていて見学。

文化園では、いろいろな種類のカブト虫が放し飼いになっていて自由に触れるようになっていました。

今回はプラネタリウムも見学。実物大アポロに乗って。

帰りにカントリーキッチンのパンやさんへ。予約済みのパンのみでひとつも買えませんでした。

携帯のカメラで撮った写真が少しだけありますので。快晴の八ヶ岳。

ビーナスラインから見た白樺湖。
9月17日(土)〜19日(月)
朝、5時半に出発。いつものように、小麦畑で朝食用のパンを買い山の家へ。途中で、デジカメを忘れたことに気づき大ショック。充電器は持ってきたのだけれど・・・。
 朝食後、父さんは、大泉の図書館へ。大泉の図書館は、ノートパソコン持ち込み可なので、夏休みや、仕事が立て込んでいる時に、よく使います。と言う訳で、今日はのんびり過ごして、明日は少し遠出をしようと計画していると、八岳さんから電話があり、なんと、八岳さんとゆうこさんご夫婦がこれから所用で野辺山までいらっしゃるというではありませんか!帰りに我が家に寄ってくださることになりました。なんだか、初めてお会いした気がしませんで、あっという間に時間が過ぎていきました。これからも、またお会いできそうなので楽しみです。
 調子の悪かった給湯器ですが、結局新しく付け直しました。我々がいない間に業者に鍵を預けて工事してもらったので、今回初めて新しい給湯器にご対面。床暖房にタイマーが着いたので便利そうです。朝は冷えるだろうと早速、タイマーを使って暖めておくと、やはり快適。(まぁ、まだ暖房しなくてもOKなのですが、せっかくなので。)夜は、うつくしの森の上にある、泉郷の清里高原ホテルのお風呂に行くと、なんと、メンテナンスのため今日は、営業(お風呂)していないとのこと。何で!?3連休中なのに???目が点。もう既に、結構遅い時間でしたので、新しい給湯器で家のお風呂となりました。(山では外風呂と決め込んでいるのでめったに使わないのですが・・・) 

雲ひとつない八島湿原。
日曜日は、車山高原へ。今回は、八島湿原を歩きました。雲ひとつない快晴です。デジカメがない分、景色を瞳に焼き付けようとのんびり、ゆっくり歩きました。木道が続き、歩きやすい道です。一面のススキに大きく広がる湿原。弟君は「アフリカに来たみたい!」なんて言っていました。(アフリカなんて行ったことないけれど・・・)
 歩き終わると、白樺湖にある「すずらんの湯」へ。白樺湖にせり出した露天風呂が自慢のようですが・・・入ってビックリ。丸見えじゃ〜。露天風呂は、早々に切り上げ内風呂へ。父さんは露天風呂のふちに立ち、外を眺め湖畔の道をサイクリングしている女の人と目が合ってしまったとか・・・。お湯も施設もなかなかよかったですが・・・。
 お昼を、ガムラスタンで食べ、山の家へと帰ったのでした。

湿原の中にうかぶ池。
夜は、開拓記念碑でお月見。(十五夜だったので)ピクニックテーブルを持って行き、ススキを飾り、月見団子でお月見大会の始まりです。以前作った望遠鏡も活躍しました。しかし、お月見している間に5台もの車が入れ替わり立ちかわりに記念碑に停まり、皆お月見や八ヶ岳見、星見をしていきます。一体私たちは何者?と思われたことでしょう。これぞ中秋の名月。見事なお月様でした。
月曜日は朝8時に山を出発、10時半過ぎには東京に到着でした。

ゆうこさんご夫妻と。

八岳さんゆうこさんと。

ザンメドゥズの変形自転車。子どもたちは、今年3回もこの自転車で遊んでいた。
8月10日(水)〜21日(日)

ザンメドゥズで送風機体験。すごい風!

同じくサンメドゥズのゆり園

八ヶ岳倶楽部にて。こんな隠れ小屋がほしい!

天候が安定しなかったのでテントを張ってBBQ

小屋の中はこんな感じ。

北横岳ヒュッテにて。
ピラタスロープーウェイを使うとすぐです。

北横岳山頂。ここでお昼を食べていると、左右にゆっくりと山が揺れ・・・地震だっ!宮城沖の地震でした。山も揺れるなんて驚きです。

七つ池。
帰りに三岳へ。

鎖場初体験。怖かった〜

作り笑い・・・岩にしがみついています。落ちそう・・
切り立った岩がごろごろしている上に雨まで降り始め・・・
滑ったら大変!とどきどきでした。

やっと普通の道だ〜

縞枯山荘にて。
みんな、水もしたたるいい男?

麦草峠のすぐ下。茶水の池。
雨池まで行こうと思ったが、雨足がひどく断念。

飯盛山山頂。お兄ちゃんが撮りました。

こちらもお兄ちゃん撮影。

ラジコン飛行機飛ばし

またまたゆり園

今年はテントが大活躍。

テントのおかげで昼間も日陰ができてグッド!今年はこのテントが大活躍でした。滞在中は出しっぱなしでした。
国立天文台一般公開日

なめこ菌を植え付けるためにドリルで穴を開ける父さん

トンカチでなめこ菌をうめる弟くん。

火を炊く人。なめこ菌を植えつける人。
長いようで、あっ〜という間に過ぎてしまう夏休み。
今年は、とてもとてもにぎやかな夏休みでした。
天候が安定せず、山歩きがあまりできなかったのが残念でしたが・・・。
来年こそは、八ヶ岳縦走するぞ!!

BBQの後、肝試しと称して(お兄ちゃんは林間から帰ってきてから肝試し好きになっている)夜の別荘地を歩いていると、カブトムシが!昼間もカブト虫の遺骸を見つけたり・・・今までいなかったと思うのだけれど。蚊も出てきたし、温暖化の影響でしょうか?標高1350メートルの我が家にもとうとうカブト虫がやってきたようです。子どもたちは大喜びですが、複雑な心境です。
我が家のお気に入り、パイの家M1 に行くと、
天然酵母のパン屋さんがオープンしていました。早速購入して食べてみると、美味しい!お薦めです!
北横岳の帰りに、初めて縄文の湯に行きました。思いっきり公営の湯処という感じでしたが、翌日肌がツルツルになっていてびっくり。入っている時はそんなに温泉ぽく感じなかったのですが、けっこう効能があるようです。ちなみに我が家の最近のお気に入りは「延命の湯」と「天女の湯」です。
レインボーライン沿いにあるカフェ「風音」さんへ、主人の両親を連れ久しぶりに行きました。オムライスは好評!義母は「こんな美味しいオムライスは初めて!」と言っておりました。メニューが増えていて、私はタコライスを食べましたが、こちらも美味!夏だけは夜も営業しているそうです。
翌日の朝一番便で沖縄へ発つ妹が野辺山駅から高速バスで東京へ帰りましたが・・・・。3時出発で東京駅に着いたのがなんと8時過ぎ!かわいそうな妹。翌日、6時15分羽田発で沖縄へと発ちました。
7月30日(土)〜8月2日(火)
朝、6時頃出発。前回と同じく、韮崎で降りてから、「小麦畑」というパン屋さんで朝食を購入し、山の家へ。家に着き、のんびりしてから、大泉の図書館へ。北杜市になったので今までのカードは使えず、新しいカードを作り直して、本を借りました。その足で、小淵沢のお祭りへ。中学校の校庭に車を停めて、送迎バスで馬術競技場までいきます。いろいろな屋台が出ているので、夕飯は屋台のごはん。カレーとナンのセットがとても美味しく、後からどこのお店だったか思い出そうとするが・・・。どこのお店が出していたのだろう?食べに行きたいな。ビールを飲みながら、ホースショーが始まるのを待ちます。
子どもたちは、父さんにお祭り特別お小遣い!?をもらってご機嫌。
ホースショーが始まると、まぁびっくり。火の輪をお馬さんがくぐったりするのです。カウボーイスタイルがあったり、流鏑馬があったりとなかなか見応えのあるショーでした。
そして、いよいよお楽しみの花火。(父さんは花火が大好き!)これが、またすばらしく、感激しましたです。長坂、大泉、高根町、松原湖といろいろな花火を見ましたが、1番良かったかな。今まで、都合が会わず、来られなかったのが残念。ホースショーは今年で27回目だそうで、さすが!!の盛大さでした。
日曜日は、飯盛山へ。頂上でお昼を食べようとコンビニで食料を調達し、出発です。登山口の獅子岩へ到着すると、とても整備されており、売店やきれいなトイレまでできていてビックリ。大きな碑やパノラマ写真などの表示もできていました。大きな碑の文字は山の家の2軒先に定住している
書道家の方が、役場に頼まれて書いたそうです。(この時はそのことを知らなかったので写真がありませんが・・・)
さて、登山ですが、後ろから、小学生の団体が来たので、追いつかれないようにと、すごいハイペースで進みました。36分で登頂!父さんは大満足のようです。今年の夏もどこか、山登りしたいね!というムードが漂ってきました。
飯盛山は、もうすっかり秋の花々。ニッコウキスゲの姿はほとんどなく、マツムシソウ、ワレモコウ、コオニユリ、フシグロセンノウ、ツリガネニンジン、マツヨイグサ、シモツケ、エーデルワイスに似た花・・・などでした。
月曜日は、給湯器の調子が良くないので、メーカーさんに来て見てもらうと、もう寿命だそうで。買い換えなくてはならなくなりました・・・。床下暖房にも使っているので冬はこれが万全でなければ、山の家を使えません。ん〜参った。
全部取り替えるとなると大工事。(取り替えなくてはならないのだけれど・・・)取りあえず、次回来た時にガス屋さんやミサワホーム(この建物のメーカーさん)などに見積もりに来てもらい、どこで工事してもらうか決めることに・・・。
火曜日、いつものように朝8時に出発。平日は首都高が混んでいるので調布から一般道へ出て、仙川、成城、二子玉と通り、多摩川沿いを走って帰りました。成城と二子の間に新婚当初住んでいたアパートがあるのでちょっと寄ったりと懐かしみながら帰路に着いたのでした。
写真は後ほど・・・

昨年、出来た八ヶ岳ふれあい公園。滝沢牧場の前の道を海ノ口に向かってまっすぐ進むと左手にあります。池の周りがランニングコースになっています。林間コースもあるようです。
7月17日(日)〜18日(月)
朝、6時頃出発。前回と同じく、韮崎で降りてから、「小麦畑」というパン屋さんで朝食を購入し、山の家へ。天気が良く八ヶ岳もよく見えています。伸びきった草たちを草刈。うつぼ草が群生しています。お昼におそばを食べに行こうと出発しましたが、どこのお店も行列が出来ています。待ち時間がもったいないので、(父さんは並ぶのが嫌い・・・。)家に戻り、昼食です。三連休では外食は無理かな。
ウツボグサの群生

草刈を終えくつろぐ父さん。

久々に美鈴池でラジコンボートを走らせる3人。

1ヶ月ぶりの山の家。草がすごい勢いで伸びています!
7月2日(土)〜3日(日)
朝、6時頃出発。前回と同じく、韮崎で降りてから、「小麦畑」というパン屋さんで朝食を購入し、山の家へ。思っていた以上に良い天気で八ヶ岳もよく見えています。一休みしてから、小淵沢の但馬やでお昼を食べ、アウトレットへ。
 あざみが咲き乱れています。

蛍が、弟君の腕にとまっています。腕の上で、ぴかぴかと光るのです。光っているところはうまく撮れませんでしたが・・・・。
平家も源氏も見ることができました。沼には、平家が、川沿いには源氏が光っていました。両方見ると明らかに光り方が違うのがよく分かります。とにかく、きれい!子どもたちも大感激です。
源氏はもう終わりだそうですが、平家は8月頃まで見られるそうです。
夜には、長坂のオオムラサキセンターで開催されていた蛍観察会に参加。はじめに、スライドを使って蛍について詳しく説明してくれます。
このあたりには、源氏蛍と平家蛍が生息していること。清里の方へ行くと、森に住んでいる(水の中ではなく、林の中で生育していく)姫蛍が見られること。源氏蛍は体が大きく、3秒光り、3秒休む・・・というリズムで光るが、平家は、体も小さくチカチカと落ち着きなく光ること。
話を聞いていて、驚いたことが2つ。
ひとつめは、春になって、水の中から陸に上がるときに、環境が整っていないと、「今年はやめにしよう!」ということで翌年までもう1年水の中で過ごすということ。
ふたつめは、蛍は進化していくと、光らなくなるということ。光で恋の相手と会話するのは蛍界では原始的な方法だそうで、進化すると匂いを発して恋の相手を誘うというのです。匂いを発するおば蛍という蛍の写真を見ると、目はなく、メスには羽もありません。においを感じ取る触覚だけが異様に長いのです。光を見る必要がないから、目は退化し、飛ばなくても匂いに誘われて相手から来てくれるので、羽も必要ないのだそうです。光の交信だと、相手の光を見逃してしまうこともあるそうですが、匂いではそのようなこともなく、確実に相手と結ばれることが出来るということで・・・。驚きました!
蛍よ。進化しないでおくれ!という気持ちです・・・。
6月4日(土)〜5日(日)
朝、6時に出発。韮崎で降りてから、国道141を走り、旧道沿いにあるパン屋さん「小麦畑」で朝食を調達してから山の家へ。小麦畑のパンも、みんな大好きで、朝ごはんによく買っていきます。テラスで朝食を食べ、一休み。11時から清里の美しの森で、つつじ祭りがあるというので出かけてみると・・・ついたとたん、雨が降り出しました。ひとしきりすると、雨もやみ、高根太鼓の演奏などが始まり、青い空まで見え始め・・・。レタスや牛乳の無料配布もありました。肝心のつつじは、今年は開花が遅れているようで、まだ5分咲きというところでした。夜はライトアップもされています。まだ山の家のない頃、ライトアップされた美しの森でジャズライブがあり、聴きに行ったことがあります。そういえば、あの時も雨が降ってきたなぁ。

高根太鼓の演奏。

例年より、開花が遅い!

もえぎの村に新しく出来たお店。店内は1年中クリスマス。

かわいい妖精!?

メリーゴーランドカフェでお昼ごはん。

野辺山は小梨が満開。

サプライズのケーキをいただきました!どうもありがとうございます。ほんとうにおどろきました。お会いできず残念でした・・・。
日曜日、8時に山の家を出発。高速を走っていると、お兄ちゃんが「クッキーの目の上にダニがくっついている!」と叫ぶではありませんか。昨年、やはり目の上をダニにかまれているのに2〜3日気づかず、目をひっかき結膜炎になり2週間も病院通いになっている(毎日クッキーを病院へ連れて行ったのはお兄ちゃんだったので、身にしみているのかも・・・)のですぐにPA に車を停めダニをとりました。気づいてよかった。でかしたぞ!お兄ちゃん!
満開のサクラソウ
5月14日(土)〜15日(日)
またまた、早朝5時に家を出発。順調に行き、7時半には山の家に到着です。東京の家で作ってきたおにぎりで朝ごはんにしてから、父さんは所用のため出かけました。さぁ、今日は1日車もなく、どうやって過ごそうかな?
天気予報より、実際のお天気の方が良い感じです。少し、寒いですが八ヶ岳も見えてとっても気持ちの良い天気。と言うわけで・・・3人と1匹で自転車とキックボードで滝沢牧場へ!行きは坂を下るので、超楽チンコースなのですが、帰りは・・・ほとんど自転車を引いて歩いています。でも、八ヶ岳をゆっくり眺めながら歩けるので、大好きな道です。
久しぶりの滝沢牧場は大変な賑わいでした。いつ、行っても人がたくさんいて驚きです。観光バスが8台も並んでいました!ドッグランもできたので、犬連れの方も大勢いました。

行きはよいよい、帰りは・・・でも、景色の良い道でしょ?帰りは八ヶ岳に向かって進みます。

牧場の裏にあるトランポリン。1人300円です。
子どもたちはいつまででも跳ねています!

トランポリンであんなに跳ねたたのにまだまだ遊びます。アスレチックで。こちらは無料ですよ。

家の庭。だんだん初夏の香りが漂ってきます。

ダケカンバの花、蓑虫がブル下がっているよう

有名な方?のヤマナシの木です。満開!!

仕上げは、職人さんがやってくださいます。
5月3日(火)〜5日(木)
4時半ごろ家を出ました。それでも渋滞の始まりぐらいにいる感じの車の流れで、山の家に着いたのは8時過ぎていたかなぁ。
GW前半より後半の方が、明らかに車が多い!
オオムラサキセンターで木とんぼ作りをしました。

オオムラサキセンターの散歩道で。一面の水芭蕉。

黒く見えるのは全ておたまじゃくし!

きれいな青い糸トンボ。ここは、自然がいっぱいです。

オオムラサキセンターではツツジが満開。
海ノ口釣り堀へ。国道141沿いにあります。お兄ちゃんが岩魚を釣り上げた!

針とりに挑戦中!

秘密兵器を使って・・・
岩魚3匹マス15匹よく釣りました。誇らしげな2人!
岩魚の模様
自分たちで釣った魚の味は最高!
18匹、きれいにたいらげました!

お花見しながら食べられて父さんも大満足!

我が家の山桜も満開!わかるかな?

菜の花畑でモンシロチョウの卵探し。

釣り堀で見つけたわらびと家の庭のたらの芽。たらの芽は油で炒めてオイスターソースで味付け。美味しくて父さんにも好評でした!わらびはおひたしで。こちらは弟君に大好評!
今回は天候にも恵まれ、日毎に春が近づいてくる、自然の息吹を感じることができ、とても幸せでした。カラマツが芽吹き、山桜が咲き、どんどん色づいていくのが分かるほど。自然てすごいなぁ。生きているんだなぁ。



←山ではしゃぎすぎて足がだるいのか、東京に帰ってきたら1日中こんな格好で寝ているクッキー。掃除機をかけていてもこの格好!?すごいリラックスぶり。考えてみれば、山の家では絶対、こんな格好にはならないなぁ。山の家では、なぜか、戦闘態勢という雰囲気を漂わせ、いつも外を見張っています。クッキー家を守ってくれているのでしょう(?)

花の公園の鯉のぼりたち。
4月29日(金)〜5月1日(日)
朝、4時に出発。首都高の深夜割引や八王子から韮崎までの通勤割引など使えてお得な時間帯だということがわかりました。
何よりも、空いているしね。今回は、通過する度にETCが料金を告げていたので割引されていることがすぐにわかったのです。
 
神田の大糸桜・・・葉桜となっていました。残念!

桜の隣の畑には一面に水仙が咲いています!
炉でBBQ
皮付きたけのこを炉で焼いてみました。美味!

母や妹、弟も一緒です!楽しい!
吐竜の滝

大泉のきのこ園(ここのきのこは子どもたちの大好物です。)にオオクワガタが!

日野水牧場でみんなでプリン(父さんの大好物です。)を食べました。ここの景色も大好きです。
3月26日(土)〜29日(火)
 スパティオ小淵沢へ。温泉に入ってから、上の階にある龍淵という中華屋さんで食事。えびそばやかにチャーハンなど海鮮物がおいしかったです。11時ごろまでやっているようなので便利かも。
ガムラスタンで

デザートは桜のアイスとイチゴのケーキ!

原村自然文化園で望遠鏡を作りました。

父さんの方が真剣だったりして・・

弟君は万華鏡作り!こちらはひとりで黙々と作ります

万華鏡の中。きれいだなぁ。
プラネタリウムもあります。

今季最後のスキーを!と思っていたのですが、左手首を骨折して、ようやくギブスがとれたばかりのお兄ちゃんが嫌がるので
残念ですが、今回はパス。弟君のスキー靴が小さくなり、新しいスキー靴を購入したのにとうとう1回も使うことなくスキージーズンが終わってしまいました・・・。来年、履けるかなぁ?微妙・・・
でも、お兄ちゃんが復活したので良しとしますか!

雪合戦をする子どもたちとばばや弟!元気!
2月11日(金)〜13日(日)
 朝、5時30分に出発。もう少し遅く出たら、渋滞かな?という感じの道路状態でした。野辺山に着くと、キラキラと光る空。ダイヤモンドダストです。とってもきれいでした。家に着いて10分ばかりすると弟の車も母や妹を乗せてやってきました。

清里駅前の氷の祭典。

ロックでマシュマロをもらい、ご機嫌!

昨夜は、星空がとてもきれいでした。
12日(土) 清泉寮へ。今日も快晴!

巨大かまくら。夜は、バーになるらしい!?

巨大そりコース。どんどんスピードが出てきます。楽しい!

アイスクリーム作りに挑戦。

材料をペットボトルに入れます。ペットボトルを大きめの容器に入れ、まわりに雪と塩をつめます。

これをみんなでシェイク!

出来上がり!手作りアイスは美味しい!

夜は野辺山のスノーフェスティバルへ。

アイスキャンドルがとてもすてきです。

おしるこをいただきました。

パフェのような、アイスキャンドル!じょうず!
1月5日(水)〜8日(土)
 道路が空いています!大田区の家から須玉まで、2時間かからずびっくり!須玉のスーパーで買い物をしてから山の家へ。八ヶ岳もくっきり見えて快晴です。
 6日(木)
 富士見パノラマスキー場へ。ここはゴンドラがあり、頂上まで行くと3kmのコースを滑ることができます。斜度も横幅もちょうどよく、とても滑りやすいコースです。おまけに平日なのでとっても空いている!4人で、どんどん滑りました。
 7日(金)
 雪がやんで、あたたかい1日。子どもたちは、朝から、雪遊びに夢中です。雪だるまを作ったり、雪だまを作って雪合戦をしたり・・・。
1日中、飽きずに外で遊んでいます。
恐ろしい数の雪だま!
海がめの産卵のよう!
快晴!  寝る前に空を見ると、星がまたたいていてとてもきれい。輝きがすごい!テラスに電飾を飾ろうかと東京から持ってきていたが、この星空に電飾はいらないなぁ。「モチモチの木に灯がともる」まさにこんな感じなんだろうなぁ。木々の枝に輝く星。豆太の気持ちに触れた一瞬でした。冬の星空は、本当にきれいです。外に出ては、見られないのが残念。(寒くて寒くて・・・長時間は無理だなぁ。) 
 8日(土)
 明日も休みなので、ゆっくり帰ろうということで、帰りに須玉のおいしい学校により、お昼を食べてから、帰路につきました。しかし、今日も道路が空いていて日中にも関わらず2時間半で到着。3時半には東京の家に着いたので得した気分です!

おいしい学校のパスタランチもサラダ、パスタ、、パン、アイスクリーム、コーヒーで1300円と、とってもお得。しかも美味しい!
雪かき、頑張ってます!